ここではイランの絨毯会社、ZOLLANVARI(ゾランヴァリ社)について説明します。

ギャッベのことは知っていても、ゾランヴァリという言葉は聞いたことがないという方は是非この機会に知って頂けると嬉しいです。

イランの絨毯会社、ゾランヴァリ社

イランにあるゾランヴァリ本社

「ゾランヴァリ」とは現在のギャッベブームの礎を築いたゾランヴァリ社の代表、ゴラムレザ・ゾランヴァリ(1933年生)氏の名前からきています。

彼はそれまで見向きもされなかったギャッベの商品としての価値を高め、世界中にそのファンを広めました。

ゾランヴァリ氏とギャッベ

1956年、イランの絨毯商であったゴラムレザ・ゾランヴァリは23歳の若さで絨毯商の父から独立しました。

独立したばかりの彼には資金力がなく、買える絨毯といえば当時誰も見向きもしなかったギャッベくらいなものでした。

ただ、彼はギャッベの魅力を信じており、他の絨毯商が足を踏み入れないような遊牧民たちの土地にまで趣き、156枚のギャッベを購入しするという博打に出ました。

イランで絨毯と言えば、イコール緻密なペルシャ絨毯を指していたこの時代。彼のこの行動は常識外れなものでした。

当時のギャッベといえばまだ二級品どころか三級品のような扱い。当然、来る日も来る日も売れない日が続きます。ギャッベの仕入れは現金で行っていたので、資金は底を尽いてしまいました。

中々売れないある日、ゾランヴァリの元をあるスイスの絨毯商が訪れました。その絨毯商は目を輝かせながらギャッベ1枚1枚を丹念に見ていました。そして、156枚全てのギャッベを買い上げました。

ゾランヴァリの読みが当たった瞬間でした。

その後、この絨毯商はさらに大きな注文をゾランヴァリにしました。

この時を境に、ギャッベはヨーロッパを中心に広がり始め、ギャッベと共にゾランヴァリの名も世界中に知られるようになりました。

それから数十年、ゾランヴァリ氏の功績は称えられドイツで行われたDOMOTEXという絨毯展示会で「ギャッベの父」として表彰されるまでになりました。

日本でも広がり始めたギャッベ

2017年、Zollanvari氏とイランにて

ちなみに、日本におけるギャッベは1980年代、神戸に本拠地を構える『絨毯ギャラリー』の大熊克己氏によって紹介されたのがその始まりです。

それから40年余り、今では国内におけるギャッベの認知度は相当高まり、TV番組『マツコの知らない世界』やNHKのBSプレミアムなどでも紹介され、ギャッベも一部の絨毯マニアだけのものではなくなりました。

私、高部三司も30年前に初めてギャッベと出会った時はその名前すら知りませんでした。しかし、それからイランに直接行き、遊牧民とギャッベをこの目で見て、ゾランヴァリ氏と会い、話をすることでギャッベの世界にどっぷり魅かれて、現在まで至ります。

ゾランヴァリ社のギャッベとは

ゾランヴァリ社が監修しているギャッベの最大の特徴は何といっても品質の高さにあります。

元々ギャッベ(gabbeh)はペルシャ語で粗い(rough)という言葉を意味するほど、昔は今よりも作りが荒く、私たち日本人が室内で使うのには難がある品質でした。

ギャッベの持つ魅力、ポテンシャルに誰よりも早く気づいていたゾランヴァリ氏はこれを改め、現地の遊牧民の方々に協力をお願いして品質向上に尽力しました。

  • 細かな縦糸加工
  • 徹底した水洗い
  • ギャッベの焼き上げ処理

これらの仕上げ処理は今でこそ広く行われるようになりましたが、最初にこれをやり始めたのはゾランヴァリ社でした。

こうしたゾランヴァリ社の徹底した品質管理によって織られたギャッベは、それまでギャッベを軽んじていた人のギャッベに対する見方すらも変えました。

ここではゾランヴァリ・ギャッベでも特に大きな特徴2つを説明します。

1.羊の夏毛ではなく冬毛を使用

ギャッベには夏毛で織られたものと冬毛で織られたものがありますが、ゾランヴァリ社が日本に入れているギャッベは全て冬毛で織られたものです。

これは夏毛の性質と関係しています。

羊に限らず夏はどの動物も毛が冬と比べて短くなります。

そのような短い毛で織られた絨毯はチクチクするため、靴を脱いで肌と絨毯が直接触れ合う機会の多い日本の住環境にはいまいち適していません。

また、夏は食べ物が少ない影響で羊毛の弾性も乏しく、家具などの設置跡が残りやすいというデメリットもあります。

ゾランヴァリのギャッベに触れて驚かれる方に話を聞いてみると、大体が夏毛のギャッベしか触ったことがない方だったりします。

ウール100パーセントといえば世間的に聞こえは良いですが、さらに夏毛or冬毛までこだわっている絨毯となると以外と少ないもの。

ギャッベに限らず、ウール100%の絨毯の購入を考えている方はぜひ一度、そのウールが夏毛か?冬毛か?に注目してみて下さい。

2.エコテックスの承認済み

エコテックス規格とは、原料から仕上げの最終工程まで人体への有害物質が含まれていないことを証明する世界共通の安心・安全の認証です。

「100%オーガニック」「人体に無害」というのは食品の世界ではクリアして当たり前の基準です。今は化粧品やお薬でも珍しくありません。

ところが絨毯業界ともなると話は別。SDGsが叫ばれる現代でも、これをクリアしている絨毯となると未だに少数派です。

食べ物やお薬といった直接口に入れるものならまだしも、絨毯で使用者への健康まで意識している会社はほぼありません。

その点、ギャッベは大自然の中で暮らす遊牧民たちが自らの生活用品として織り始めたのが起源ですから、素材となる羊毛も草木も全てが天然。

アトピー・アレルギー持ちの赤ちゃんや小さなお子様がいるご家庭では大変重宝され喜ばれます。

繊維の安全証明「エコテックス」日本公式サイト(外部サイトへ移動)

世界に広がるギャッベの魅力

今の時代、安価な素材を用いて工場で大量生産すれば価格を抑えてシェアを伸ばすことはいくらでもできます。むしろグローバル化が進んだ現代ではその方が主流といって差し支えないでしょう。

そんな中、ゾランヴァリ社は世間の潮流とは真逆を行きました。そしてギャッベの魅力を世界中に広めることに成功し今日に至りました。

イラン遊牧民の人々の生活にとって欠かせない伝統絨毯、ギャッベ。

ぜひ一度手にとってその魅力を感じてみて下さい。